一般社団法人西尾青年会議所

今後の予定

一般社団法人西尾青年会議所2023年度5月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度5月度例会・事業
「大人が変われば、子供が変わる!」
担当委員会 地域の未来創出
担当委員長 柴崎 雅代
開催日時 2023年5月18日(木曜日)
受付時間 18:00~ 開始時間 18:30~
開催場所 横須賀ふれあいセンター 多目的ホール
西尾市吉良町小牧郷5番地
TEL 0563-35ー3198
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー118人
備考 5月度例会「大人が変われば、子供も変わる!」をテーマに掲げ、LOMメンバーに、子どもが挑戦するための環境を整える必要性について理解していただくことを目的とします。
西尾青年会議所はこれまで明るい豊かな社会を創造すべく同志を募り、メンバーに成長の機会を提供し、多くの地域課題に対し運動を展開してきました。
子どもが自分自身で考え行動できるようになるためには、まずは大人である我々が限られた時間の中で挑戦する機会を意識し、子どもが失敗しても恐れずに挑戦できる環境を整える必要があります。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度4月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度4月度例会・事業
「拡大への意識をポジティブチェンジ」
担当委員会 会員拡大
担当委員長 上田 健児
開催日時 2023年4月18日(火曜日)
受付時間 18:30~ 開始時間 19:00~
開催場所 西三河農業協同組合本店5階大ホール
西尾市寄住町下田15番地
TEL 0563-56-3341
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー118人
備考 4月度例会「拡大への意識をポジティブチェンジ」をテーマに掲げ、LOMメンバーの拡大に対する意識を高めていただくことを目的とします。
西尾青年会議所はこれまで明るい豊かな社会を創造すべく同志を募り、メンバーに成長の機会を提供し、多くの地域課題に対し運動を展開してきました。
人との出会いを通して互いに成長し合う魅力的な組織であり続けるためには、LOMメンバー全員が拡大活動の重要性を理解し、自信と情熱をもって前向きに拡大活動に取り組む必要があります。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度3月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度3月度例会・事業
「繋げ青春!我等JC学園!」
担当委員会 繋ぐ西尾JC会議
担当委員長 高須 昇一
開催日時 2023年3月23日(木曜日)
受付時間 18:30~ 開始時間 19:00~
開催場所 西尾市文化会館
西尾市山下町泡原30
TEL 0563-54-5855
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー118人
備考 3月度例会「繋げ青春!我等JC学園!」をテーマに掲げ、時代が変わっても変わらない伝統と恩送りの精神を繋いでいくことを目的とします。
会員の入れ替わりを繰り返し、単年度制という仕組みのもと常に新しいことにチャレンジできる団体であるからこそ、時代が変わっても変わらない想いを継承していかなければ、西尾青年会議所が在り続けられなくなります。
時代が昭和、平成、令和と移り変わり、個性を尊重し、多様性を受け入れる変化の多い時期だからこそ、改めて西尾青年会議所の善き伝統や文化を次年度以降も在籍するLOMメンバーへ繋ぐ必要があります。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度2月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度2月度例会・事業
「自分の力で掴み取るOpportunity」
担当委員会 組織活性化委員会
担当委員長 石川 活利
開催日時 2023年2月18日(土曜日)
受付時間 18:30~ 開始時間 19:00~
開催場所 西三河農業協同組合本店5階大ホール
愛知県西尾市寄住町下田15番地
TEL 0563-56-3341
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー118人
備考 2月度例会「自分の力で掴み取るOpportunity」をテーマに掲げ、JC活動に積極的に取り組むための、個々の動機について明確にすることを目的とします。
青年会議所で得られる様々な機会があっても、自身にどんな学びと成長に繋がるのかを理解していなければ学びをつかみに行くことができません。だからこそLOMメンバーには、青年会議所の存在意義と自身にどんな学びがあるかを理解し、JC活動に積極的に取り組んでいただきます。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度1月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度1月度例会・事業
「新年式典」
担当委員会 総務委員会
担当委員長 内川 雅之
開催日時 2023年1月26日(木曜日)
西尾青年会議所メンバー受付時間 17:00
来賓・特別会員受付時間 18:00 
開始時間 18:30
開催場所 西尾コンベンションホール(大ホール)
西尾市花ノ木町4丁目64番地
TEL0563-77-3887
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー118人
事務局員1人 来賓45人 特別会員80人
備考 西尾青年会議所は2023年度、「一味同心」~共に成長し、共に一歩前へ~のスローガンのもと西尾市の未来を誰よりも考え、行動する団体として活動と運動を展開していきます。
本年は愛知ブロック大会を、西尾の地にて開催することとなった新たな一年の始まりだからこそ、行政や地域団体、特別会員の皆さまをお招きし、2023年度の理事長所信表明や活動方針発表を行い、来場頂いた皆様に運動の方向性を理解していただき協力関係を構築します。

2022年度12月卒業式

例会名 2022年度12月卒業式
担当委員会 渉外委員会
担当委員長 杉浦孝之
開催日時 2022年12月17日(土)
開始時間 16:00〜18:08
開催場所 三河湾ヒルズ・ホテル 2F・竹の間
住所 愛知県西尾市東幡豆町入会山1ー287
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー110人

一般社団法人西尾青年会議所2022年度12月度事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所2022年度 12月度事業
「想い〜GO Beyond」
担当委員会 総務委員会
担当委員長 兒玉真澄
開催日時 2022年12月16日(金)
受付時間 17:30〜 開始時間 18:00〜
開催場所 西尾市横須賀ふれあいセンター
住所 愛知県西尾市吉良町小牧郷前5
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー110人
備考 青年会議所では、年間活動を通じて個々が様々な経験ができます。その経験が鮮明なうちに、本年度の活動を振り返り、本年度の活動から得た経験や想いを共有、共感することで、次年度以降にも経験や想いを活かしていただきます。

一般社団法人西尾青年会議所2022年度11月度事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所2022年度 11月度事業
「STAND UP~求心力のある人財へ~」
担当委員会 アカデミー委員会
担当委員長 川井 一真
開催日時 2022年11月18日(金)
受付時間 17:30〜 開始時間 18:00〜
開催場所 西尾市横須賀ふれあいセンター
住所 愛知県西尾市吉良町小牧郷前5
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー110人
備考 まず、アカデミー委員会とは西尾青年会議所に入会した初年度に所属する委員会で「アカデミー」とは、「学び舎」という意味が込められており青年会議所の活動や運動を通じて意義などを学びます。
その中で本年度アカデミー委員会では、「求心力」をテーマに掲げ活動してきました。
本例会では、アカデミー委員会一同が1年間の活動から得た学びや気づきを伝えるとともに仲間へ楽しさややりがいを伝え、善い方向へ導くことの大切さを再認識していただきます。
そして、西尾青年会議所の伝統ある「アカデミー委員会」を本年度も最後まで全力で駆け抜け、最高の形でバトンを繋げていきます。

一般社団法人西尾青年会議所2022年度10月度事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所2022年度 10月度事業
「サバイバルチャレンジ~未来を生き抜くために~」
担当委員会 生きる力養成委員会
担当委員長 本多 司
開催日時 2022年10月23日(日)
受付開始:9:00~ 開始:9:30~
開催場所 愛知こどもの国
住所 西尾市東幡豆町南越田3番地
対象者 西尾市に住む小学生と保護者
一般社団法人西尾青年会議所メンバー110人
備考 子どもたちにはチームを組んで各アトラクションのミッションに挑んでもらい、自らで感じ、学び、考えて経験を積み重ねていただきます。保護者の方は子どもたちがアトラクションに挑んでいる間、親野智可等を講師にお招きして、「激動の時代の子どもたちに生きる力をつけるには?」をお題に講演を聞いていただきます。子どもたちがミッションクリアで獲得した素材を集めてバーベキューをおこないますが、お互いを補い合いさらに自身でバーベキューの準備もするため、チームで協力して更に経験を積み重ねていき、どんな事でも前向きに取り組み、一歩を踏み出すことができるようになっていただきます。保護者の方にはバーベキューで合流して子どもたちが準備したバーベキューに参加していただきます。

PAGETOP