一般社団法人西尾青年会議所

今後の予定

一般社団法人西尾青年会議所2024年度3月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2024年度3月度例会・事業
「ヒトの魅力が地域の魅力」
担当委員会 JCI NISHIO TOYP委員会
担当委員長 岩佐 鉄二
開催日時 2024年3月18日(月曜日)
LOMメンバー受付時間 18:30~ 
例会・事業開始時間 19:00~
開催場所 西尾商工会議所2F大ホール
〒445-0073 愛知県西尾市寄住町若宮37
TEL:0563-56-5151
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー100名
備考 現在の西尾市には多くの魅力ある若年層が存在しています。しかし、若年層は社会貢献や活躍の場の存在を知らない傾向があります。その魅力ある若年層を知るきっかけや活躍を発信する場がないことが原因で、地域で活躍している若年層の能力や魅力が地域の人たちに認知されていません。
私たちLOMメンバーが地域をより活気づけるためには、地域に好循環をもたらす若年層の魅力を知ることで、地域の魅力の向上につながることを理解していただく必要があります。
そのためLOMメンバーには、TOYPを知ることでヒトの魅力が地域の魅力につながることを理解していただきます。

一般社団法人西尾青年会議所2024年度2月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2024年度2月度例会・事業
「~第1章~西尾の揺るぎない結束力を目指して」
担当委員会 西尾を一つに。推進会議
担当委員長 有馬 昇平
開催日時 2024年2月3日(土曜日)
LOMメンバー受付時間 18:30~ 
例会・事業開始時間 19:00~
開催場所 今池ガスビル7F会議室 ダイアモンドルーム
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目8-8
TEL:052-732-3211
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー100名
備考 2024年度、LOMがこれまで以上に団結した強い組織となるためには、共に活動していくLOMメンバーがいついかなる場所でもセレモニーを厳格に行い、足並みを揃えていただくことが必要です。
そのために、LOMメンバーにセレモニーの重要性を伝えることで士気を高めていただきます。

2024年度名古屋会議

例会名 2月の例会
開催日時 2024年02月03日(土)
開始時間 10:00~ 
開催場所 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
〒:464ー0856
住所:名古屋市千種区吹上2丁目6-3
TEL:052-735ー2111
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー100名

一般社団法人西尾青年会議所2024年度定時総会

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2024年度定時総会
開催日時 2024年02月03日(土)
開始時間 19:37~
開催場所 今池ガスビル7F会議室 ダイアモンドルーム
〒:464ー0850
住所:名古屋市千種区今池1丁目8-8
TEL:052-732-3211
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー100名

一般社団法人西尾青年会議所2024年度1月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2024年度1月度例会・事業
「賀詞交歓会」
担当委員会 JCI NISHIOブランディング委員会
担当委員長 永田 英寛
開催日時 2024年1月25日(木曜日)
LOMメンバー受付時間 16:45~ 
来賓、特別会員受付時間 17:00~
例会・事業開始時間 17:30~
開催場所 西尾コンベンションホール 大ホール
〒445-0852 愛知県西尾市花ノ木町64番地
TEL:0563-77-3887
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー100名
来賓45名/特別会員95名
備考 1月度例会・事業「賀詞交歓会」では、西尾青年会議所の2024年度の活動と運動の発信を理解し、行政、関係諸団体、先輩諸兄姉、特別会員の方々との信頼関係と協力体制を構築していくことを目的とします。

2024年度、「今」のスローガンの下、西尾青年会議所はこれまで以上に活動と運動の発信を展開していきます。理事長所信をもとに、本年度の組織編成と活動と運動の方向性をLOMメンバー一人ひとりが把握し、当事者意識と責任をもつことが大切です。また運動を展開するうえで、今まで以上に行政や関係諸団体、先輩諸兄姉、そして西尾青年会議所の礎を築いてきてくださった諸先輩方との協力体制を整えることが必要不可欠です。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度12月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度12月度例会・事業
「~Look Back Together~皆で振り返り伝え合おう」
担当委員会 総務委員会
担当委員長 内川 雅之
開催日時 2023年12月18日(月曜日)
受付時間 18:30~ 開始時間 19:00~
開催場所 西尾商工会議所 大ホール
〒445-0073 愛知県西尾市寄住町若宮37
TEL:0563-56-5151
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー117人
備考 12月度例会・事業「~Look Back Together~皆で振り返り伝え合おう」をテーマに掲げ、LOMメンバー一人ひとりが次年度の活動意欲を高めることを目的とします。
LOMメンバーが役割以上の学びを吸収することで知識や経験を増やし、さらには本年度活躍した仲間を讃えることで活動意欲が向上し組織全体の成長の幅が広がり、成長速度が上がると考えます。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度11月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度11月度例会
「仲間がいれば挑戦できる~We Can Do It~」
担当委員会 アカデミー委員会
担当委員長 河合 健太
開催日時 2023年11月24日(金曜日)
受付時間 17:30~ 開始時間 18:00~
開催場所 西尾市横須賀ふれあいセンター 多目的ホール
住所:愛知県西尾市吉良町小牧郷前5番地
TEL 0563-35-3198
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー117人
備考 11月度例会・事業「仲間がいれば挑戦できる~We Can Do It~」をテーマに掲げ、LOMメンバーが仲間との絆を再認識し、仲間と共に挑戦することへの意欲を高めることを目的とします。
アカデミー委員会は「らしく、たのしく」をテーマに活動する中で、メンバー同士で支え合いながら成長するための機会へ挑戦し、共にやり遂げてきたことで、仲間の大切さに気づかされました。
この学びをLOMメンバーと共有することで、仲間を思いやる心と感謝の気持ちを原動力とした更なる挑戦への意欲を高め、今後のJC活動やJC運動へ能動的に参加していただけると考えます。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度9月度例会

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度9月度例会
「豪華絢爛~人が輝けば地域は輝く~」
担当委員会 西尾わくわく推進委員会
担当委員長 禰冝田 大輔
開催日時 2023年9月18日(月曜日)
受付時間 18:30~ 開始時間 19:00~
開催場所 西尾商工会議所2F大ホール
西尾市寄住町若宮37番地
TEL:0563-56-5151
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー118人
備考 9月度例会「豪華絢爛~人が輝けば地域は輝く~」をテーマに掲げ、西尾市の魅力を再認識していただき、地域づくりに対して関心をもち、行動することの重要性を理解していただくことを目的とします。
私たちが活動の拠点とする西尾市には様々な魅力が存在し、西尾市の未来をより良くするためにも私たちLOMメンバーが魅力を更に引き出し、協働者と市民の架け橋となることでより効果的に市民へ発信できると考えます。西尾市を活性化させていくためにも私たち青年会議所はより地域づくりに対して貢献していく当事者意識をもつことが大切です。
そのため私たちLOMメンバーは西尾市の抱えている問題に目を向け、今まで以上に地域に寄り添う活動をおこなっていく必要があります。

一般社団法人西尾青年会議所2023年度10月度例会・事業

例会名 一般社団法人西尾青年会議所
2023年度10月度例会
「NEWスポーツフェスタ~挑戦への第一歩~」
担当委員会 地域の未来創出委員会
担当委員長 杉浦 仁治
開催日時 2023年10月1日(日曜日)
受付時間 9:10~ 開始時間 9:40~
開催場所 一色町体育館
住所:愛知県西尾市一色町坂田新田沖向95
TEL:0563-72-6187

一色B&G海洋センター
住所:愛知県西尾市一色町坂田新田沖向100-8
TEL: 0563-72-6187
対象者 一般社団法人西尾青年会議所メンバー117人
一般参加者親子100組200人
備考 10月度例会「NEWスポーツフェスタ~挑戦への第一歩~」をテーマに掲げ、子どもには自ら考え行動ができるように成長していただきます。大人には子どもが挑戦することができる環境を整える必要性について理解していただきます。
今後、地域の子どもたちが変化の激しい社会に順応していくことで、挑戦しやすいまちになり、地域が発展し、明るい豊かな社会へと繋がっていきます。そのためには子どもたちが挑戦した経験を活かし、大人の指示だけでなく自ら考え行動することが必要です。
しかし近年、地域コミュニティーの関係性が変化したことにより、様々な人と会い、得られる価値観や経験を積む機会が失われています。実際に、西尾市の小学生の親の内、6割以上がそういった子どもの成長や教育に不安を感じているのが現状です。
そこで、私たち西尾青年会議所は地域の子どもたちが自分で未来を切り拓くための挑戦し続ける原動力となる好奇心を高めるサポートをし、大人には挑戦を続けるサポートの重要性を伝える機会を提供することが必要です。

PAGETOP